クレアチンのおすすめは?
クレアチンを扱ったサプリメントは、国内外、どちらも数が豊富となっています。
値段もそれぞれ違いますし、吸収効率や飲みやすさを考えるとおすすめできるクレアチンの商品も変わってきます。
今回はクレアチンを扱ったサプリメントの中でおすすめの商品を紹介していきます。
飲みやすさを考えるなら
まず、クレアチンサプリメントにはパウダー状のものと錠剤のものの二種類があります。薬局や通販で多いのはパウダーでしょうか。
しかし、クレアチンはパウダーだと水に溶けにくく、飲みにくさが摂取の邪魔をします。
消化するクレアチンサプリメントの中には、パウダータイプのものも当然含みます。パウダータイプを選ぶ場合はプロテインに混ぜて飲むことをおすすめしておきます。
おすすめのクレアチンサプリメント
最初に紹介するのは海外のスポーツブランドNow Sportsが生産している、「クレアチンモノハイドレート」です。こちらは100%クレアチンパウダーとなっている上に、値段が安く、品質もいいです。
海外製品であるため量も多いですし、一日の摂取目安量が約5gほどであることを考えると、一度買えばかなり長く使えるのではないでしょうか。
ただし、100%クレアチンなので、糖質のあるものと一緒に摂取することが望ましいです。
単体で摂取しても、クレアチンを運んでくれるホルモンは糖質がないと分泌されません。先程のプロテインの他に、100%果汁ジュースと一緒に飲むこともおすすめです。
二つ目はテクノフーズが生産している「アミノプロ」です。アミノプロもパウダータイプのクレアチンサプリメントとなります。ですが、クレアチンモノハイドレートと違った点があります。
違う点はビタミンと糖質が配合されているというところです。
糖質とクレアチンを同時に摂取することが好ましい中で、アミノプロは一緒に配合されているので、これ単体でクレアチンの働きを促進してくれます。
三つ目は、BELLAREが生産している、「メタルマッスルHMB」です。メタルマッスルHMBは錠剤タイプの商品となっているので、パウダータイプで厄介だった飲みにくさがありません。
加えて、10粒飲むだけでプロテイン20杯分もの効果を得ることができる、驚きの筋力アップ効果を期待することができます。
海外の製品と比べると、値段が高く感じてしまうかもしれませんが、期待できるものは海外の製品を超えています。
パウダーよりも手軽に飲むことができる点はやはりおすすめです。
飲みやすさは大事な条件
トレーニングが継続することが大事であるように、サプリメントも摂取し続けることが大事になります。そのため、飲みやすさを条件の一つにいれてもいのではないでしょうか。
また、100%クレアチンの商品を選んだ場合は、必ず糖質を含むものを飲み物に選んでください。摂取タイミングとしては、炭水化物を食べた後の食後なども適しています。
いずれにせよ、トレーニングの一環にクレアチンを利用するなら、過剰摂取に注意して活用してみてください。